iCloudの確認方法
今どれくらい使っているのか確認するには

ホーム画面にある【設定】アイコンの中に入っていくと、
一番うえに自分のアカウントがあるので、アカウントをタップ。
【iCloud】のアイコンをタップすると

このアカウントで使用しているデータの容量が確認できます。
そもそもクラウドとは?
クラウドとは、簡単に言えば貸倉庫のようなものです。
合鍵を渡せば仲間にも、オンラインで見せることができるようになります。
【共有方法】
倉庫の中身が全部バレちゃうのはイヤなので、このデータだけ見ていいよと指定しますので安心です。
また、自分もアカウントの紐づけをしておけば、自分の他の端末からも自由に操作が可能になり、
端末を無くした、端末が壊れた際にもデータは預けているので安心です。
空き容量を増やす
iCloudの無料で使える容量は5GBとなってます。
写真だと1000枚くらい入って少し余る容量ですが
思っていたよりもデータは溜まります。
月々のお金は少し掛かってしまいますが、自分にとって使い勝手が良さそうな物を1つくらい
『容量を大きくする』ことも考えておいた方が良いかもしれません。
200GBくらいあると安心ですが、まずは50GBで様子を見ても問題ありませんが、長く使っていくと必ず足りなくなってくるでしょう。
アップグレードをして容量を増やす
50GB | ¥130/月 |
200GB | ¥400/月 |
2TB | ¥1,300/月 |
クラウドサービス比較検討する
みんな大好きGoogle なにかと便利
Google ドライブ | 容量 | 料金 |
---|---|---|
無料アカウント | 15GB | ¥0 |
ベーシック | 100GB | ¥250/月~ |
スタンダード | 200GB | ¥380/月~ |
プレミアム | 2TB | ¥1300/月~ |
世界一には訳がある 世界が選んだDrop box
Drop box | 容量 | 料金 |
---|---|---|
プロフェッショナル | 3TB | ¥2000/月~ |
Dropbox One | 3TB | ¥2900/月~ |
ward、Excel、PowerPointなど必須であれば1択
One Drive | 容量 | 月額料金 | 年料金(割安) |
---|---|---|---|
Microsoft 365 | 5GB | ー | ¥0 |
Microsoft 365 Basic | 100GB | ¥260/月 | ¥2440/年 |
Microsoft 365 Personal | 1TB | ¥1490/月 | ¥14900/年 |
Microsoft 365 Family (6人まで) | 最大6TB (1人1TB) | ¥2100/月 | ¥21000/年 |
要らないデータを整理する
いらないデータはいっぱいあるけど、どれが大事でどれが要らないのか?忙しくて見てらんない!!
というのであれば、データを1度SDカードなどで保管して・・・
いつかやる、絶対にいつかやる!!
と、言い訳して、そっとしまいましょう。
データを圧縮して容量をあける(収納術 力)
どこぞやのハンターの教えでは、結局ちからで押し込むのが収納の極意だと言っていました。
データは圧縮できるので、写真データを圧縮して保管するアプリを使うのもオススメです。
Google playで画像圧縮ピューマ:KB, MB, 解像度, 画質
まとめ
お片付けの苦手なあなたでも
1度おぼえれば簡単に整理整頓できます。
データの整理整頓って気が重くなりますよね?専門用語ばかりでよくわっかんねぇーし。
この記事が、何かのお役に立てたら幸いです。
政府の掲げる『ムーンショット目標』では、2050年までに人類は仮想空間で生活する事になるんだそうです。
それまでには、デジタルお片付けが上手になっているといいですね。
コメント